TOP >  市のがん検診について

市のがん検診について

2017年12月8日

最近当ショップにおいてがん保険に関するご相談が非常に増えております。
がんになった時、一定の治療費をカバーするための準備も確かに必要ですし、有るに越したことはありません。
ですが、がんにならないように健康面に気をつける事が何より大切です。 とはいえ、現在ではがんは2人に1人が罹患すると言われており、避けられない病気とも言えるかもしれません。
では次に何に気をつければ良いか。まさしく今回のタイトルにある「検診」による早期発見ではないでしょうか? 

 

茨木市の乳がん検診

女性にとって最も気になるのは「乳がん」ですよね。
ここで、《平和堂ほけん あるプラス》の店舗がある、「茨木市」の乳がん検診について見てみましょう。
茨木市は、市の補助でがん検診を300円~800円ほどで受けられます。
また、女性に限り20歳を迎えられる方は「子宮頸がん検診」、40歳を迎えられる方は「乳がん検診」を無料受診出来るという手紙が市から送られて来ます。
※詳しくは茨木市ホームページをご覧ください。

各市町村によって負担額は異なりますので、ぜひお住まいの地域の行政機関HPをご確認ください。

 

早めにがん検診を

がんの進行具合はステージという言葉でⅠ~Ⅳに分類され、ステージⅠが早期、Ⅳは末期にあたります。
ステージⅢ、Ⅳに入ると、自身が感じられる程の痛みや身体の不調を感じて病院で診察を受け、がんが発覚します。
逆にステージⅠだと、痛みや違和感も感じず、検診を受けないとほとんどの場合見つけることが出来ません。
そしてがんを罹患された方の生存率にこの「ステージ」が大きく関わります。
部位ごとに違いはありますが、データ上で集計してみるとステージⅠでの5年生存率は平均で86.1%あるのに対して、ステージⅣでは19.8%にまで下がります。
(※全がん協加盟施設生存率協同調査データより)
どんな病気にも言える事ですが早くに見つかるに越したことはありません。 皆さんもこれを機に検診を受けてみてはいかがでしょうか?


あなたらしい素敵な活き方を応援します♪
≪平和堂ほけん あるプラス≫アル・プラザ茨木 墨友(すみとも)

HPH171207-002-01

最近の投稿

がんの治療ってどんなものがあるの!?

厚生労働省は毎年日本の人口や死亡数、死亡の原因などの統計をとっており、一般にも公表されております。 その中で「がん」は、昭和56年以降日本人の死因の1位で、お亡くなりになられた方の3.5人に1人はがんが原因です。 とはい […]

「シュリンクフレーション」をご存知ですか?

「シュリンクフレーション」という言葉を聞いたことがありますか?あまり聞きなれない言葉ですが、最近、注目されています。 実は、この言葉は造語で、「シュリンク」(収縮する)と「インフレーション」(物価上昇)を掛け合わせた言葉 […]

生命保険、なんとなく入っていませんか?

生命保険は万が一があった時に、ご自身やご家族が困らないように必要と感じている方がほとんどでしょう。現在日本の生命保険の世帯加入率は、88.7%です。   しかし、たくさん保険に加入すれば良いとは限りません。 商品の種類が […]

病気ケガの入院時の所得補償【傷病手当金】

今回は、「傷病手当金」についてお話いたします。    傷病手当金は、どうすればもらえるの? 支給期間はどのくらい?いくらもらえるの?と疑問があると思います。 それぞれについて記載させていただきます。       […]

保険加入の際の健康状態について

現在保険に入ろうと思っている方も、いずれ検討しようと思っている方も、保険に加入する際に様々な条件がつく可能性がある事をご存知でしょうか?   生命保険のお申込を行うときには健康状態を「告知」していただく必要があります。 […]

うつ病でも自転車保険の保障が得られる方法

自転車に乗ると、天然の神経物質「セロトニン」や「エンドルフィン」が脳の情報伝達バランスを整え、うつ病の症状の改善に役立つという結果が研究によって明らかにされています。 しかしながら、他人と事故を起こしてしまったり、最悪の […]

『マイナス金利』でもお金は増やせる?!

近年よく耳にする『マイナス金利』ですが、どのようなものだったのか、おさらいしてみましょう。    『マイナス金利』とは まず、『マイナス金利』とは・・・ ◆政府(政策)の狙い 1.日本銀行が民間の銀行から資金を預かる時の […]

【配偶者控除および配偶者特別控除】パート主婦の年収の壁とは?

2018年1月から配偶者控除および配偶者特別控除の見直しが行われ、配偶者控除及び配偶者特別控除の控除額などが大きく改正されています。    これまでの仕組み それまで夫は妻を税法上の扶養とするために、パート等で […]

住宅ローンを組む前に・・ライフプランニングのすすめ

  今回は「住宅ローン控除」についてお話したいと思います! 住宅購入の際、住宅ローンを組まれた方は、住宅ローン控除の恩恵を受けることができます。(10年以上の借入期間、床面積50平方メートル以上など、いくつかの […]

10年以上使っていない銀行口座は2019年から「休眠預金」に・・・!

貯金が大好きと言われる日本人は、平均1人当たり3.5口座を保有しているようですが、「休眠預金」という言葉を聞かれたことがあるでしょうか?    休眠預金とは 長期間動きのない口座のことを「休眠預金」といい、最後 […]

ページトップボタン