おかねのお話

厚生労働省は、17年10月時点で認可保育所などに入所できない待機児童の数を全国で5万5,433人と発表しました。 4月の時点から2万9,352人も増えたことになったのですが、これには、同省が17年3月に待機児童の定義を広 […]

カテゴリー:おかねのお話 / 投稿:2018年8月14日

仕事、学業、日常生活などのストレスから精神的に参ってしまい、うつ病になる方が年々増えてきてます。うつ病という病気に対して、昔は「精神的に弱いからだ」とか「甘えだ」と思われていましたが、今は誰しもがなりうる病気と認識されて […]

カテゴリー:おかねのお話 / 投稿:2018年7月31日

お客様よりよくいただくお問い合わせのひとつが、「持病があっても入れる保険」についてです。 正確には、「引受緩和型」と言い、「引受(条件)」を「緩和」した保険で、従来の保険であれば、お引き受けできない体況の方でも、保険に加 […]

カテゴリー:おかねのお話 / 投稿:2018年7月24日

さて、日本には充実した社会保障制度があることを皆様はご存知でしょうか? 民間保険に入る前に、どのような社会保障制度があるかを知ることはとても大切なことです。 今回は、代表的なものを8つピックアップいたします! &nbsp […]

カテゴリー:おかねのお話 / 投稿:2018年7月17日

今回は会社からの転任の命令に伴い転居することになった場合(転勤になった場合)、住宅ローン控除の適用を受けておられた方が引き続き受けることができるのか?についてお話させて頂きたいと思います。   単身赴任の場合とご家族と一 […]

カテゴリー:おかねのお話 / 投稿:2018年7月10日

さて、皆さまはハザードマップというのを聞いたことはありますか? ハザードマップとは自然災害による被害予測地図のことをさしていて、「予測される災害の発生地点、被害の拡大範囲および被害程度」などが地図上に図示されているもので […]

カテゴリー:おかねのお話 / 投稿:2018年7月3日

さて、皆様は、「がんの5年相対生存率」という言葉を聞いたことはありますか?   これは「がんの治療を始めた人の中で5年後に生存している人と、日本人全体の性別と年齢が同じ人の5年後の生存率とを比べた割合」のことを表していま […]

カテゴリー:おかねのお話 / 投稿:2018年6月26日

今回は保険のお話から少し離れ、今問題となっている保育士の業務負担についてお話しいたします。 現在、女性の社会進出を阻む待機児童の問題は、未だ出口が見えない状況にあります。 国が策定した「子育て安心プラン」にも掲げられてい […]

カテゴリー:おかねのお話 / 投稿:2018年6月13日

民間の保険には、三大疾病になった時に数百万円の一時金が支払われる保険があります。 保険会社によって名前は違いますが、「三大疾病保障保険」「特定疾病保障保険」と呼ばれています。    支払われる要件 保険金が支払 […]

カテゴリー:おかねのお話 / 投稿:2018年5月29日

ページトップボタン